• 仁右衛門島

    仁右衛門島

    千葉県鴨川市

    見学する

    2023年7月22日

    投稿者:norijun

    仁右衛門島(にえもんじま)は、南房総太海(ふとみ)の太平洋上に浮かぶ島です。太平洋上といっても陸からの距離は約200mで、周囲は約4kmという小さな島。この島は昔から所有者の平野仁右衛門さんが住んでいたから“仁右衛門島”と呼ばれています。今でも個人所有の島ですが、手こぎ二丁櫓の渡し舟が運航されていて渡ることができます。

     

    仁右衛門島には、源頼朝や日蓮聖人の伝説が残されていて、金銀針茄子(きんぎんはりなす)という珍しい植物も自生しています。また、春には磯遊び、夏の海水浴がおすすめです。千葉県指定名勝、「新日本百景」にも選ばれています。ペットとの同伴は不可なのでご注意を。(画像©千葉県観光物産協会)

    ※この情報は掲載日時点のものになります。

     

    基本情報

    名称 仁右衛門島
    所在地 千葉県鴨川市太海浜445
    問合せ先 04-7092-3456
    ホームページ http://niemonjima.web.fc2.com/
    開催日・開催時間 8:00~17:00
    ※荒天で渡船が運航できない場合は休業
    アクセス [車]館山自動車道君津ICから房総スカイライン経由国道128号線で約1時間 [鉄道]JR外房線太海駅から徒歩で約12分、安房鴨川駅から仁右衛門島方面行き路線バスで約11分、仁右衛門島入口バス停下車
    料金 おとな 1350円、中学生 1,050円、5歳~小学生 950円 ※往復渡船料含む
    駐車場 なし(近隣の有料駐車場利用)
Translate »