• 誕生寺

    千葉県鴨川市

    見学する

    2023年4月27日

    投稿者:norijun

    誕生寺(たんじょうじ)は、安房小湊(あわこみなと/鴨川市小湊)の港近くにあります。創建されたのは1726年、港周辺の日蓮聖人が誕生した地だったのですが、1498年、1703年と2度の大地震で水没してしまい、現在の地に移りました。1758年には大火にみまわれ仁王門以外ほとんどの建物が焼失してしまいます。仁王門は1706年の建立と伝わり、鴨川市指定有形文化財です。日蓮聖人を安置する祖師堂の鬼瓦は21畳分もあり世界一の大きさといわれています。

     

    誕生寺境内は線香と磯風が混ざり合い、環境省認定『かおり風景百選』にも選ばれるほど独特のいい香りに包まれます。日蓮聖人の聖地にふさわしい厳かな雰囲気です。(画像©千葉県観光物産協会)

    ※この情報は掲載日時点のものになります。

    基本情報

    名称 大本山 小湊 誕生寺
    所在地 千葉県鴨川市小湊183
    問合せ先 04-7095-2621(誕生時)
    ホームページ http://www.tanjoh-ji.jp/
    開催日・開催時間 9:00~16:00
    参拝自由
    アクセス [車]館山自動車道君津ICから房総スカイライン、鴨川有料道路、国道128号線経由安房小湊へ約70分/[鉄道]JR外房線安房小湊駅から徒歩約25分、または誕生寺方面行き路線バスで誕生寺入口バス停下車、徒歩約5分
    駐車場 あり(有料)
Translate »